「静岡茶いち」お茶.緑茶.日本茶の通販(通信販売)産地直送

「静岡茶いち」のお茶はどんな場所で栽培されてますか?

「静岡茶いち」お茶.緑茶.日本茶の通販(通信販売)産地直送深蒸し茶通信販売お茶ギフト「静岡茶いち」急須・湯呑み・湯冷ましポイント専用商品「静岡茶いち」お買い物案内「静岡茶いち」茶いちのこだわりお茶百科
お茶の一覧 | ご注文について | 送料配送 | お支払い | ポイント・割引 | よくあるご質問 | お客様の声 | サイトマップ

どんな場所で栽培されてますか?

牧之原台地茶園風景

  「静岡茶いち」で販売しているお茶は、牧之原台地南部、牧之原市の農薬適正使用、栽培履歴提出契約を結んだお茶農家で栽培されています。

 牧之原台地は、海岸から数キロより始まり、標高50〜200メートルにかけて南北に広がる大井川の河岸段丘で、水はけが良く、弱酸性の土壌とともに、お茶の栽培には非常に適しています。
 さらに、遅霜の降りない温暖な気候により生産される上質の茶葉は、肉厚で深蒸し製法と相性がとても良く、、お茶の生産量日本一を誇っています。

 写真をご覧いただくとわかりますように、台地一面に茶園が広がっており、4月中旬には台地全体がもえぎ色に芽吹き、実に気持ちが良い風景が広がります。

牧之原台地の南麓に位置するため、傾斜地の茶園も多くあります。

 牧之原台地の開墾は、大政奉還の頃だと言われます。
 明治維新により仕事のなくなった武士や、大井川の川越人足、地元の農民たちによって、広大な牧之原台地の開墾がはじめられ、明治末までには台地の大部分が立派な茶園に生まれ変わりました。
 そこで生産されたお茶は、輸出の主要品として外貨獲得のため大きな役割を担ったのです。
 その後は、販売先を国内に移しつつも、我が国最大の茶産地として発展を続け、まさに、日本の茶業における中心地となっています。

お茶に関するよくあるご質問ページへ戻る

→ひとつ前へ戻るお茶百科「静岡茶いち」

茶いちトップ | お茶の説明と注文 | 急須・茶器 | ギフト | 買い物案内 | 茶いちのこだわり | お茶百科 | ページ先頭