「静岡茶いち」お茶.緑茶.日本茶の通販(通信販売)産地直送

急須の網に茶葉が詰まってしまいますが?「静岡茶いち」

「静岡茶いち」お茶.緑茶.日本茶の通販(通信販売)産地直送深蒸し茶通信販売お茶ギフト「静岡茶いち」急須・湯呑み・湯冷ましポイント専用商品「静岡茶いち」お買い物案内「静岡茶いち」茶いちのこだわりお茶百科
お茶の一覧 | ご注文について | 送料配送 | お支払い | ポイント・割引 | よくあるご質問 | お客様の声 | サイトマップ

急須の網に茶葉が詰まってしまいますが?

 「静岡茶いち」のお茶は深蒸し茶のため、茶葉が細かく、山間地や関西方面で作られる普通の煎茶に比べ、どうしても急須の網に詰まってしまう傾向があります。

 対策としては、深蒸し茶用の急須を使用し、それぞれの急須に合った注ぎ方をすることで、スムーズにおいしいお茶を淹れることが出来ます。

 深蒸し茶用をうたった急須でも、色々なタイプの急須があります。
 タイプにより、詰まりやすい場合や、逆にサーッと出過ぎてお茶が薄くなってしまう場合がありますので、注ぎ方を工夫する必要があります。

急須の網のタイプによる特徴
1.プラスチックの網タイプ  
2.金網タイプ  
3.茶こしをはめるタイプ  
4.帯網タイプ  
5.底網タイプ  
6.深蒸し用陶器茶こしタイプ  
7.陶器茶こしタイプ  

 茶こし部分(網)が1や2のような形状の急須は、お茶は濃くおいしく出るのですが詰まりやすい傾向があります。
 お茶の注ぎ方全般に言えることですが、一度に多くのお茶を淹れようとせず、
→ こちらのお茶の注ぎ方のように、何度かに注ぎ分けて淹れるようにすれば、網に詰まること無く、しかも濃くおいしいお茶を淹れることが出来ます。

 3のような、茶こしをはめるタイプの急須は、詰まることはないのですが、茶葉がお湯に浸りにくく、また、サーッとお茶が出て薄くなりがちなので、抽出時間をじっくり1分ほど掛けて出す必要があります。
 お行儀は悪いのですが、蓋をしっかりと抑え、急須を回すように振り、お湯と茶葉を攪拌するようにしても良いと思います。

 4のような帯網タイプの急須も茶葉は詰まりにくいのですが、場合によっては側面からお湯だけが通ってしまう感じで薄く入りがちなです。やはり抽出時間をたっぷり掛けてお茶を淹れて下さい。

お茶に関するよくあるご質問ページへ戻る

→ひとつ前へ戻るお茶百科「静岡茶いち」

茶いちトップ | お茶の説明と注文 | 急須・茶器 | ギフト | 買い物案内 | 茶いちのこだわり | お茶百科 | ページ先頭